2010年07月31日
平成22年夏 蓮花花見
滋賀県草津水生植物園の蓮花群生

毎年この時期になると休みの朝早く蓮花花見に出かけます。まだ日がまだ昇りきらないうちから沢山の人が集まり夏の花見を楽しみます。ヴェトナムではこの蓮が国花という事もあり、いろいろなところでモチーフをデザインに使ったりして、斬っては斬れない関係です。蓮自体レンコンとして日本でも馴染みがありますが、ヴェトナムでは花弁は器に使ったり水辺に散らして飾りに使ったり,雄しべは蓮茶の香りを漬ける為に使います。
XUANでは蓮を使った料理やお飲み物が、多数ご用意しております、この夏の楽しみの一つに「蓮花花見」に出かけられてはいかがですか?
店先の庭に鉢で育てている蓮の花があります。まだ小さな蕾を付けたばかりで、まだどう育つか判りませんがまた次回のブログで紹介したいと思います。

毎年この時期になると休みの朝早く蓮花花見に出かけます。まだ日がまだ昇りきらないうちから沢山の人が集まり夏の花見を楽しみます。ヴェトナムではこの蓮が国花という事もあり、いろいろなところでモチーフをデザインに使ったりして、斬っては斬れない関係です。蓮自体レンコンとして日本でも馴染みがありますが、ヴェトナムでは花弁は器に使ったり水辺に散らして飾りに使ったり,雄しべは蓮茶の香りを漬ける為に使います。
XUANでは蓮を使った料理やお飲み物が、多数ご用意しております、この夏の楽しみの一つに「蓮花花見」に出かけられてはいかがですか?
店先の庭に鉢で育てている蓮の花があります。まだ小さな蕾を付けたばかりで、まだどう育つか判りませんがまた次回のブログで紹介したいと思います。
Posted by xuanシェフ at 01:38│Comments(0)
│イベント